匠ブログ

アメリカの住宅街

イギリスの住宅地はリースホールド(借地権)が主流であるのに対し、日本は圧倒的にフリーホールド(所有権)が主流である ことは前回書きました。イギリスは借地制度により、家主が地主の意向に添わない建設や修繕を勝手に行うことを禁じ、地主(開発会社)が理想とする開発当初 の姿を長年にわたり住宅街全体に維持してきましたが、我が国の場合は折角計画的に開発した住宅街であっても、各区画の所有権を販売してしまったがために、 後々どんなに環境にそぐわないような建築が出現しようとも法律的に規制することができません。

実は世界屈指の美しい住宅街を誇るアメリカも、我が国と同じフリーホールドです。
ところがアメリカの住宅地は、わが国と同じようにフリーホールドが主流であるにもかかわらず、整然としてどの建築も違和感を抱かせない、実に気持ちの良 い景観を維持しています。その秘密は、開発会社が開発当初に定めた厳格な規約『CC&Rs(Covenants, Conditions and Restrictions)』と、それを忠実に遵守している『HOA(Home Owners Association)』の存在にあります。

このCC&RsとHOAは、日本のマンションや住宅街に存在する『管理規約』や『管理組合』とは、その精度や緻密度の高さから全く異質のレベルのもので す。たとえば、「屋根材の形状はこれこれで、色は基準色台帳の何番から何番までの範囲に限る。」といった建材の色や形は勿論のこと、建築そのもののデザイ ン・スタイルも「何世紀に英国で流行した何何様式でなければならない。また、屋根の勾配も何度でなければならい。」といったように非常に具体的で限定的で す。

またデザインだけでなく、「ドライウ゛ウェイ(車庫前の通路)に駐車できるのは2時間まで。」といったような生活の仕方に関する条文まで規定していると ころもあります。ちなみに、通りに面して洗濯物を干すことは、厳しい罰則が課される程の『一般良識』として周知されています。

こうして日本人には口うるさく感じるくらい仔細にわたる規約を作り、住民皆で遵守し続けてきたことで、開発当初の姿を永年維持しています。こうすることでイギリス同様、地域全体の景観と資産価値を高めてい


デザイナー 小野清一郎 2013年3月1日 デザインについて一覧

輸入住宅のことならV.D.H.にお任せください。

設計にお困りの方もV.D.H.におまかせください。