2017年0月

買付けツアーのその後1

 皆様、新年、明けましておめでとうございます。昨年は熊本地震をはじめ多くの自然災害に翻弄された一年でした。本年が皆様にとって穏やかで幸多い年であることを祈念いたします。  さて、昨年の夏から連載しています「建材買付けツア…続きを読む


買付けツアーのその後2

 横浜市泉区の歯科医院新築物件につき、今月は設計についてお話ししたいと思います。  この土地に対して他の設計事務所から提示されたのが次の図面です。  歯科医療用の診療台が3台描かれていますが、お施主様の御希望は4台とのこ…続きを読む


買付けツアーのその後3

 横浜市泉区の歯科医院新築物件ですが、先日、地鎮祭が行われました。祭壇の様子がこちらですが、既に地縄が張り終わり、建物の外形が表示されています。  通りからの様子がこちらです。いよいよ、という感じで、設計者の私も夢が膨ら…続きを読む


買付けツアーのその後4

 今月は基礎の打設前の様子を紹介いたします。  最近はフーティンのある布基礎をすっかり見なくなりました。今回もベタ基礎が採用されました。まずは捨てコンを流して、防湿シートを敷きます。  続いて立ち上がりの型枠を組みます。…続きを読む


買付けツアーのその後 5

 今月は基礎を打設する様子を紹介いたします。先月、底盤の様子は紹介していますので、今月は立ち上がりの部分の打設をお示しします。    まずは型枠を組み立てた様子です。  その後、生コンを流し込んで打設します。英語ではこの…続きを読む


買付けツアーのその後 6

 先月は基礎のお話をしましたので、今月は土台のお話です。  土台は、基礎と木造の構造体(建物本体)の間に介在する木材のことです。一般的には基礎のことを「土台」と呼称して比喩表現に利用されたりしますが、正しくは基礎に接する…続きを読む


買付けツアーのその後7

 今月からいよいよ躯体の工事を紹介する予定でした。ところが、工務店さんの都合により、着工が遅れてしまいました。そのため、昨年の夏にアメリカで買い付けた建材が、上棟する前に先に現場に届いてしまいました。  今回の連載のタイ…続きを読む


買付けツアーのその後8

 今月からは正真正銘、躯体工事の紹介をさせていただきます。(笑)  ツーバイフォーのよう木造枠組壁工法は在来軸組工法とは異なる、とても特徴的な建て方をします。古くはバルーン工法と呼ばれ、次のような作業で建てました。  あ…続きを読む


買付けツアーのその後 9

 先月はプラットフォームができるまでをお伝えしました。プラットフォームができれば、あとはその上でスタッド(柱)を組んで壁を作っていくわけですが、その方法も現場で組んでいく方法と、工場であらかじめ組んでおいてモジュール化し…続きを読む


買付けツアーのその後 10

 先月、あっという間に上棟しましたので、今月は外部の防水工事について紹介します。  まずは、ルーフィングといって、屋根の裏地となる防水シートを貼ります。  次に外壁の開口部を閉鎖していきます。窓を取り付けます。  そして…続きを読む


買付けツアーのその後 11

 今月は内装(下地)工事の様子です。壁と天井に石膏ボードをひたすら貼っていきます。外壁には断熱材を装填してから石膏ボードを貼っていきます。  2階の吹抜けに臨む部分はアーチで開放し、デッキとしました。   デッキの手すり…続きを読む


買付けツアーのその後 12

 今年のブログは今号が最後となります。一年経つのは本当に早いものです。皆様の2017年はいかがでしたか。  さて、内装の壁下地ができたので、いろいろな造作材を取り付けていきます。こちらは廻り縁という天井と壁の接合部分に貼…続きを読む