匠ブログ
- 匠ブログ
- » リノベーションについて » 横浜市歯科医師会様の受付工事 1
横浜市歯科医師会様の受付工事 1
横浜市歯科医師会様から、「診療室の受付カウンター周囲を改善して欲しい。」との御要望を頂戴しました。個人のお施主様とは異なり、法人様や企業様の場合は、役員会や理事会にてプレゼンテーションを行った上で採用が諮られます。ちょっとした工事でしたが、しっかりコンセプトをお示しする必要がありました。面白いケースでしたので、紹介したいと思います。
現場は、横浜市歯科医師会様が運営する「休日急患及び障害者歯科診療所」という病院の待合室と診療室を区切る会計カウンター周囲でした。
原状が次の画像です。
お施主様のお悩みを順番に挙げてみたいと思います。まずは、
① パーテーションを構成する太い上部框が、ちょうど受付担当者や患者の顔面の高さにあり、非常に目障りである。
② 右手の掲示板(コルクボード)は内側に立て掛けるしかなく、不安定で、掲示物の視認性も劣る。
次に、パーテーションの中央部には夜間の防犯用のため、可動式のパネルが組み込まれていました。上の画像は、その可動パネルを閉じた状態を示します。この可動パネルにも問題がはらんでいました。
③ 可動パネルには対話用の開口が未設定なので、閉じた状態では会話が不明瞭になってしまう。
④ 可動パネルの下部に会計用の開口が設けているだが、その開口が広すぎるため、知的障害児らがカウンター上に乗って潜り込もうとしてしまう。
また、次の画像はレジ周囲の様子ですが、ここにも会計用と思しき開口が設けられていました。ここでの問題が次の内容になります。
⑤ 不必要な開口がパーテーション全体の意匠的なバランスを崩す要因となっているだけでなく、会計業務の内部を暴露することになっている。
そして最後の画像がカウンター左手のレジ周囲の様子になります。ここでの問題がこちらです。
⑥ 数種類の部材を使用することで色調の統一性に欠け、審美的に非常に劣るフレームワークとなっている。
以上の各項目が全体のデザインから指摘された問題点でした。来月は細部の問題点について紹介したいと思います。
デザイナー 小野清一郎 2016年3月1日 リノベーションについて一覧